よくある質問 法人会員
法人契約について
法人会員から個人会員に変更したい
当社所定の手続き(書面)にて解約をしたあと、HPより個人会員への登録を行ってください。
個人会員から法人会員に変更したい
マイページより個人会員の退会手続きをしたあと、HPより法人会員の契約を行ってください。
既に個人会員を複数人で登録しているが、法人契約として一つにまとめたい。
それぞれのマイページより個人会員の退会手続きをしたあと、HPより法人会員の契約を行ってください。
個人で法人契約はできますか?
基本的には法人格をお持ちでない方は法人契約ではなく、個人会員での登録をお申込みください。
個人事業主及び団体の方で希望される方はスタッフまでご相談ください。
1人分を契約し、複数人で利用することは可能ですか?
1人分のご契約で、最大3名様までカードをシェアしていただけます。但し、ご利用になる全ての方の身分証のご提示が必要です。
利用人数分契約しましたが、1枚の法人カードで複数人の同時入室はできますか?
1枚のカードで2名以上の同時入室は出来ません。
※法人契約の際に利用人数分のカードをお渡ししております。
※紛失した場合は再発行手数料1,100円かかります。
「事務連絡担当者」とはどのような担当ですか?必ず必要?
「事務連絡担当者」様は法人契約において登録情報の確認や変更、決済方法の変更など、各種手続きに関する担当者として登録いただく方です。ご契約内容について、運用管理、及び弊社と連絡をお取りいただける御社の窓口をお願いしております。代表者が担当する場合もご記入をお願い致します。
会社名/事務連絡担当者/請求書送付先等各種登録事項が代わったので、変更手続きを行いたいです。
当社所定の手続き(書面)にて変更可能です。
法人カードを使用している社員が退職しました。その場合何か手続きは必要ですか?
法人契約で使用するカードは個人と紐付けがされていない為、利用人数の変更がない場合は変更の手続きは不要です。利用人数は変更される場合は、変更申込書にて変更をお願い致します。
法人契約を解約したいのですがいつ解約されますか。
解約を希望する前月の15日までに、書面での解約手続きが必要になります。15日までに当社が受領した場合は翌月末日付けの解約になります。15日以降に受領したものについては、翌々月末日付けの解約となります。
解約した場合いつまで請求が発生しますか?
解約を希望する前月の15日までに手続きをしていただき、翌月分までご請求が発生します。
口座振替の方:解約を希望する前月の末日
銀行振込の方:解約を希望する前月の25日にお支払い
口座振替を希望していますが、いつからできますか?
申し込みをした翌々月分から口座振替を利用できます。
口座振込をしていますが、金融機関を変更したいのですがどうすればいいですか?
当社所定の手続き(書面)にて変更可能です。
領収書は発行できますか?
領収書は発行できませんが、支払証明書の発行は可能です。スタッフにお申し付けください。
法人登記や住所利用はできますか?
住所利用のオプションに契約をした法人会員は、住所利用者の名刺、会社案内、ホームページ等に当施設の所在地として表記することができます。ただし、当施設の住所を本店または支店の所在地として登記することはできません。
郵便物の受け取り、保管はできますか?
住所利用とロッカー利用のオプションに契約をした法人会員に限り、住所利用者宛の郵便物等を受け取り、随時住所利用者に貸与したロッカーに保管するものとします。